アイヤイ好きセレクターのための場所

wixossのルリグ アイヤイが大好きな人のブログ 主にデッキアイデアなどを書き留めます

連パンマン(迫真)


どうも、先日行われたウィクロスカップの結果に落ち込んで傷心中のあまだです


環境としては以前変わらず青環境…そしてタマユや晩成爾改はちょびっと減る読みでした


皆さんの知る通り読みは大外れ

10弾のカードを使った初見殺しギミックやコフィンを積んだタマユやウリス、圧倒的速度を誇る三花代が溢れていましたね


その中で結果を残しているのはウリスx2 花代 サシェとびっくりな結果でした



僕が握ったのは青環境になると踏んでいたのでコフィン入りミルルンで出ました

一回戦からコフィン入りタマユにあたり、最初はヘケコ入りタマユかなーと思ってました

後攻ノーパンから十字炎に上がられ金木犀だと踏んでいたら紅蓮にグロウ

余ったマルチでコフィンを打たれ完全にコフィンなど入っていないと考えていた僕は死に至りました

(ヘケコとロクケイが入っていたため全く考えてなかった)


まぁ、言い訳はさておき今日はアイヤイの連パン型を解説したいと思います


いきなりですが、アイヤイの動きがどういうのか分からない、どう構築していいのか分からないなどの意見をよく聞いたからです



まず、前提としてベイゴマの4投が必要がみたいな質問がよくありますが基本的に4投は必要ないです

多くて3…だと思います 理由としては

連パン型ならニャローブの枚数の方が重要なこと、そしてベイゴマは盤面に一枚だせれば十分だからです


重要度としてはニャローブ≧ジャクジム>ベイゴマ=光輝


だと思います

ニャローブは出現時に自身を引っ張ることができジャクジムから絶対ニャローブを再展開できるので四枚積んだ時の安定感は半端ないです


光輝がなくても三剣ジェコスタで十分なエナが溜まることがあり、重要度はあまり高くないです 


これを念頭に置くだけでデッキの組み方はだいぶ見えてきたはずです


ニャローブ連パン型ならエナに落ちているジャクジムの数x3パンチが飛ばせてトップクラスのロングショットを叩きつけることができます


アイヤイと戦う相手はエナに落ちているパーツをしっかり見て止めるか否かを見極めましょう



そして、今僕は最初の2点だけ殴り、その後はパンチをせずに四に乗った瞬間ベイゴマにハシビロ効果をつけて日進月歩スピサル日進月歩でどうにかバーストの試行回数を少なくしながら倒せるデッキを考えています


出来たら公開してといいかな〜何て思ってます


では今日はこのへんで〜〜、の前に

この前のはちあそびwpsのときにアカバネさん(ウィクロスのイラストレーターさん)にお会いして、文化祭アイヤイにサインをして貰ったので載っけておこうと思います

めっちゃかわいいアイヤイがめっちゃかっこいいサインによって最強にみえる

f:id:amada_aiyai:20151123131240j:plain

アイヤイのワンショットは…


どうも 先日はアイヤイでなくミルルンの記事を書いたらアクセス数が10倍以上になって驚いてるあまだです


このままブログ名をミルルン好きセレクターとかに変えたらいいのでは…という感情が頭の中を支配するほどに反響がすごくてびっくりでした


さて、ミルルンのことももっと語りたい喋りたいという気持ちもあるのですが本来このブログはアイヤイのことを主軸に置いているのでさっそく本題に移らせて頂きます



今日は話題のワンショットアイヤイについて話をしていきます


ジャグジムクルミドとニャローブベイゴマや光輝を合わせてアホみたいに連続パンチをカマして四に上がった瞬間倒せる可能性があるあのデッキです


相手と対話することなく上から抑えていくスタイルは今の環境デッキたちと非常に似通っていますし、相手の思惑を関係なしに倒せるのはやはり強いのだと思います



しかし、私はこのワンショットはどうなんだろうな?みたいなことを思っています


確かに強い 確かに一発芸では済まされない 僕も普通のウィクロスパーティーに持ち込むかもしれないし、楽しいデッキになると思います


しかし、ノーパンから相手のエナを絞ったとします それでもドエスモダンなどでベイゴマを止められた瞬間終わりで バーストの試行回数が多いため運になりやすく 単純に早いワンショットに重きを置いているのであれば晩成爾改が上位互換として存在していること (完全上位互換ではないが)青環境の今ではショットそもそもが起こらなそうなこと ハンデスに弱いこと そして元々、私のミルルンレシピを見れば分かる通り 運や絶対に勝てない相手に対面したら諦めるようなデッキは組みたくないこと


などの悩みがまだあるので、僕自身は大きい大会にワンショットアイヤイなどは向かないと思います 


これは本当に私個人の見解であり、押し付けているわけではないので参考程度に聞き流してくれると幸いです



次の環境はブラックコフィンが出るため今の青環境を打破してくれる切り札になるかと思いますが ミルルンに対しては二発でも打たないと止まらないと考えているのでたぶん私はコフィンスピサルが無理なく入るデッキを作るんじゃないかなぁ と思います


関係ないですが黒緑っていう語感はめちゃめちゃかっこいいですよね 

デュエルマスターズでも黒緑アシッドとか大好きでした


ウィクロスでもこれが実戦レベルで組めると思うとワクワクしますね



では今日はこれで

次回は何かデッキ紹介をしようと思います

番外編 ミルルン is god


日が経つにつれアイヤイの新規カードが発表されていき、私も嬉しい限りです 今すぐにでもアイデアをまとめた記事を書きたいのですが、先にこちらを書き留めておきたいです

先日、はちあそびWPS(正式名称は忘れました)に参加した際使ったミルルンなのですが他方で疑問の声が幾つか上がっていたので記事にしようと思い至りました

何人かミルルンを握ったセレクターがいたらしいのですが上がれたのは結局私だけでした。それだけミルルンをメタったデッキやワンチャンス作れそうなデッキが多かったのでしょう

それでは早速レシピをf:id:amada_aiyai:20151109205731j:plain

多色を10枚も積んだ大胆な構築となっています では方々から上がっていた質問に答えていきます

・何故ドントエスケープが2枚なのか ドントムーブではダメなのか??

これは色々な人から聞かれました
理由はいくつかあります
・多色を積みすぎて序盤にドンムを切りたい場面で打ちづらいこと 
・4に上がる前に盾を全部割らせる前提で動いているのでドントエスケープの方が勝手が良い
・メイジという最強カードのおかげで守り筋が増えたことで2点守らなくても十分になった 等です

次は
・そもそもレベル2帯が少なすぎる メイジが安定して発動できるのか?

・できます。練習を重ねれば発動を失敗することもないです。出来ないならば出来るようになるまで練習していれば大丈夫です

そして
・アンモライトとベイアの存在理由は?

これはとても重要なことです
皆さんはボルメテウスギミックを知っているでしょうか

自身のターン時、一度リフレッシュをしアタックフェイズ前に山札を二枚にしておく その後アンモライトとベイアを並べカツレツでアンモライトにタブルクラッシュを付与する 
その後アンモライトがダブルクラッシュ時ベイア効果が発動しエナチャージ 二回目のリフレッシュ時、自身のターンが強制終了して相手のチェックゾーンにあるライフがそのままトラッシュに送られます

これがボルメテウスギミックです
知っている方も多いでしょうが、その殆どが実戦で見たことはない。もしくはロマンコンボだと思っているでしょう しかしそれは違います
晩成爾改 台風緑姫  三緑姫 デュランダの入ったユヅキ等 には絶大な効果を誇ります

対晩成爾改では相手のエナが四枚であればどの引きをしても次ターンでは晩成を打つことができません

台風緑姫は6エナないと台風が打てないため次でターンでトップアグネスでもしないと台風すら打てないですし、それを防ぐときのためにニッケルが入っています

三緑姫も同じです リソース6から晩成を打たれたことはないです(計算してはいないのですがグレイブラッシュリバースモードで打てるということを聞いたことがあります…でも開始時リソース6でできるのか??)

デュランダユヅキも同じです エナ4ではトップデュランダしても四面楚歌使ったあと一エナしか残らず一徹が打てません


このように色々な相手に有効打を与えられます 
時間が足りるのか?と聞かれたことがありますが自分の経験上、ボルメテウスのせいで時間切れになったことはないです やはり練習が大事ですね

あとベイアは簡単にエナを取れるシグニであり、でかいシグニを踏むときにも便利です
ミラー
スペルク
ウリス
に有効に働くこともあり、使い勝手が良いのでおすすめします


あとはニッケルの採用理由 メイジの枚数 三剣採用理由等ですが
ニッケルは単純に晩成爾改へトップに三枚のスペルを乗っけて3点から倒しに行き時間短縮ができたり 先のようにトップアグネスデュランダを防ぐ偉い子です

メイジが二枚なのは一枚ではどうしてもエナに行った時に払う方法が少なく不安だからです 一枚がエナにいればそれをコストに起動することができ、とても安定します

三剣はベイアをエナからどかしながらエナが二枚増えている最強カードです 単純に山を三枚掘れてボルメテウスギミックの補助にもなります

とまぁ、こんな感じでしょうか
ミルルンの強みを全て詰め込んだデッキです 慣れるまでに時間がかかるとは思いますが上手い人が使えば本当に誰にも負けないのでは…と思いますね(僕が負けたのは僕が強くないからです)

と、そんな感じなのですが最後に重要な相手へのプレイングだけをお教えしておきます 

タマユ(アウェイク型)
何故アウェイク型と書いたかというと、実のところヘケコ型ならばミルルンの相手になりません ゲインが尽きてエクストラターンも8エナ程度で耐え切れるでしょう 問題なのはアウェイク型 ドロンジョインデックスが決まりやすく序盤から点を稼がれ 先行を取られるとマズフェイズ三面開けからの三面天使が火を噴きます
先行を取られた際はこちらが三の時にトリトリを打ち込めば大体は止まるので覚えておきましょう それでも足りないならレイニーのハンデスを一回叩き込めば良いです そして問題は降臨したゲインが除去してもアウェイクで復活してしまうこと そしてアタックフェイズ時にモダンを打たれることによって次ターンマユに乗られモダンを回収されて容易に三面開け天使三面エクストラターンされてしまうことです
これは14エナ、もしくは11エナ(メイジ用意)で返すことができます 14エナプランはアイドルスピサルアイドルで14エナ 11エナプランはアイドルアンサプメイジです アーツを吐き切りエクストラを耐え切ったマユはもはやマグロです 一瞬で終わらせましょう
しかし、どうしても14エナに届かないメイジを用意できないということがあるかもしれません 
ですが、それを避ける解決法があります
それは、

相手のゲインや天使にまったく触らずなおかつ二回目のリフレッシュでターン強制終了をうまく利用しアタックフェイズを与えないこと

です

何をバカなことをとお思いでしょうがこれは本当です アタックフェイズがこないと相手はモダンを打てず自ターンにアーツ回収が発生しないで三面開けができません そして、ゲインに触らなければ相手のエナが枯渇します 相手はアウェイクからのゲイン出現で天使を引っ張ってきます ならばエナを絞りゲインを場に残せばそんなことは起こりません 三面開けられないタマユなど恐るるに足らない そこでマユに乗らないのであれば再び14エナまで伸ばしましょう 

これで大体アウェイクタマユには勝てます 

対緑姫
アグネスを最優先で除去しましょう ネオンオクチウムから動きスペルカットインをあたえずにアグネスをどかした後はいつもどおりボルメテウスニッケルで終わりです 怖いのはアグネスに保湿を打たれての次ターン台風晩成です

対ミラーもしくはティコ
ノーパンからまず最初にエナを構えましょう 三剣ベイアがある以上そこに有利は付いているはずです エナを大量に構えたあとは相手のスペルを止めて動きを封じます また、ティコ相手は同じくエナを構えたあとネオンを永遠に立て続けて乗られた後はティコのエクシードやハンドから飛んでくるスペルを全て消しとばします しかしこの時マジックハンドは打ち消さなくていいです デッキの中のレイニーを持って来させてから打ち消しましょう ティコに乗られる以上不利が付いているかと思うでしょうが案外勝てます 私も先にヨクトに乗られた後ティコに乗られましたが勝てました

対晩成爾改
理想は3のときにトリトリとレイニーを打つこと それで大体は止まります
四に上がったあとはボルメテをします
二回続けた後は盾3からニッケルロックで〆です

対スペルク
これは前までノーパン安定だと思っていたのですが acroが入っている型だとそれでは死んでしまいます なので先行を取れてしまえば殴ってハンデス スペルに蓋をしてしまいましょう 

以上でしょうか ウリスあたりは真ん中にオクチウム立てておけば勝手に死んでいきます(なのにそれが引けずに泣いていた)
オクチウムが真ん中にいれば阿吽が通らなくなりますし

長くなりましたが以上がミルルンの解説になります 今回はまったくアイヤイが関係ないですし、大した結果でもないのにレシピ載せて偉そうだとも思われるかもしれませんがリツイート先で色々な疑問の声が上がっていたので記事にさせていただきました

またなにか質問があれば追記していきたいと思います では

アイヤイ新規カードについて

どうもー

金曜にようやくアイヤイの新カードたちが発表されましたね

強いカードたちがたくさんあってすぐに記事にしたかったのですが、土曜にWPSに出る予定があり遅くなってしまいました

肝心のWPSですが、結果はベスト8止まり…

自分がまだまだだと痛感させられた1日でした

使用デッキについてはミルルンヨクトです レシピは主催者側でも自分でも公開しています


ボルメテギミックを積んだデッキで、いつか解説の記事でも書いてみようかと思います(いらないかな…?)

話がそれてしまいました

肝心のアイヤイ新規カードですが、公開前の痒いところに手が届かなかったところを補うようなカードが沢山出ており歓喜しています

ここで一気に紹介するのも良いのですが、まだゆっくり考えていないということもあり自分が特に気になったカード数枚のみを紹介、応用方などを書いていきたいと思います


まずはアイヤイのルリグレアとなるレゾナ

緑肆ノ遊 メリゴラン

【出現条件】【メインフェイズ】レゾナではないあなたの<遊具>のシグニ3体をあなたの場からトラッシュに置く

【常】:このシグニがアタックしたとき、あなたのエナゾーンからカード1枚を手札に加えてもよい。

【常】:このシグニがバニッシュされたとき、あなたのエナゾーンからカードを2枚まで手札に加えてもよい。

【出】:あなたのデッキの上からカードを2枚エナゾーンに置く。



なかなかピーキーなカードですね 一見すればカラシャの方が強いように見える方もいるでしょう


しかし、実際は実用の方向性が若干違うので組むデッキのコンセプトによるといったところでしょうか

パッと思いつくのはやはりベイゴマとの噛み合わせ ベイゴマで出したいカードを回収しつつ、メリゴランでジャクジムクルミドを回収して再展開 (もちろん逆でもいいです)

前までのアイヤイは出したいカードがあらかじめハンドにある前提だったのでこれは素直に嬉しいカードです

次は新規SRのスペル

光輝

このターン、あなたのシグニ1体がアタックするたび、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置く。

【ライフバースト】:あなたの場にあるシグニの数に1を加えた枚数のカードをデッキの上からエナゾーンに置く。

コスト緑1


まず最初に思ったのは「なんだこのLB!?」でした 適当にルリグパンチだけかましてきた相手にこれを捲れば4枚チャージ… エルドラが欲しがってたカードがようやく出た、といった感じですかね??

と、いっても普通のテキストも強いです

シグニパンチ一回毎に1エナチャージ… これは地味のように思えますがだいぶ良い効果だと思います エナにジャクジムクルミドが尽きて展開できない、というのが防げる可能性もありますし、光輝を二回発動させたあとにデッキの中のジャクジムクルミドを使い切るまでデッキを掘ってパンチすることも可能になるかもしれません

まだまだ新規カードはあり、楽しいカードたちなのですがそれの応用などを上げるときは面白コンボなどを同時に上げていきたいと思うので楽しみにしておいてください


では今日はこれで

今のところアイヤイができること

こんにちわ〜 昨日に引き続きアイヤイの新カードを絡めた記事を書いていきたいと思います

アイヤイのポテンシャルは本当に高く、未公開のカードの中にどれだけ噛み合うカードが眠っているかが楽しみなところですが、現在公開されているカードですらもう十分に既存のデッキと戦えると思います

現在、自分が考えている中でさえ、相手の盾を7枚割り切って止めをさすこともできますし(あまり現実的ではないけどなにか嵌るものがくればもしかしたら実戦レベルになるかも)一発芸に頼らなくても昨日のカードを組み合わせればやれることは多いです
挙げるとすると

・アーツスペル使用無しの大量得点
・軽いハンデス
・アーツ一枚での多面防御(最大五面運が良ければ六面)
・エナ、ハンドを稼ぐ

程度でしょうか

程度、という表現は違いましたね
こんなにできる、の間違いです

ベイゴマからカラシャ→ジェコスタはノーコストで3エナ増えてますし、おまけ程度に一点取れていて ジャグジムクルミドを絡めるともっと点が取れます

ジャグジムで出すカードがレベル4以外に指定がないことから フルパンでハンドに圧力をかけているところをジャグジムからコードアートSPKを出せばハンド差を広げることもできます

マユのエクストラターンもスターター収録のアイヤイスペードを使うと
レゾナンスマーチから二面埋めてトラッシュのアルファードで三面守り
ターン終了時にカラシャ効果でジェコスタが出てきてそれにもう一枚のアルファードが反応してまた一面埋める、とこれジョーカーで使うと2エナ減っているんですけど スペードだとむしろエナが増えている…

エナやハンドはジェコスタやシーソーたちで稼げるのはもちろん、ジャグジムで出すカードをベイアなどにするともっと幅が広がります

…といってもこれを全て詰め込むとグッドスタッフのようなデッキになってしまいます
構築が難しそうですけど、それが楽しいところでもありますよね

また、思いついたら書き留めておこうと思います

では、今日はこの辺で

アイヤイちゃんの新カード

こんにちわ 
一気に新カードの情報が来ましたね

結構やばいことができそうなカードが多いです

早速紹介します

肆ノ遊 ジャグジム
4/12000
常 あなたのシグニが効果によって場に出るたび、あなたは緑1を払ってよい。そうした場合、対戦相手の15000以上のシグニ一体をバニッシュする
常 このシグニがエナゾーンから手札に移動した時、あなたは手札からレベル4のシグニ1枚をダウン状態で場に出してよい

参ノ遊 クルミド
3/8000
常 このシグニがあなたのエナゾーンから手札に移動したとき、あなたは手札からレベル3のシグニ1枚をダウン状態で場に出してもよい

参ノ遊 シーソー
常  あなたのシグニ1体が効果によって場に出た時、カードを1枚引く。この効果は1ターンに1度しか発動しない。(このシグニが効果によって場に出た時も発動する)


弐ノ遊 メンコ
2/3000
常 このシグニが対戦相手のシグニ1体をバニッシュしたとき、このシグニを手札に戻してもよい

弐ノ遊 マトリョ
2/3000
あなたのシグニが対戦相手のシグニ1体をバニッシュしたとき、アップ状態のこのシグニをダウンしてよい。
そうした場合、あなたのエナゾーンからレベル2以下のシグニ一枚を場に出す

緑弐ノ遊 ジェコスタ
レゾナ 2/8000
出現条件 メインフェイズ レゾナではない遊具のシグニ2体をあなたの場からトラッシュに置く
出 あなたのデッキの上からカード3枚をエナゾーンに置く

神出鬼没 コスト緑2
使用タイミング アタックフェイズ
このアーツを使用する際、あなたの手札から遊具のシグニを1枚捨ててよい。そうした場合、このアーツを使用するコストは緑2コストが減る

どうでしょうか なかなか癖があるカードばかりですね

クルミドジャグジムあたりはワンショットしてくださいと言ってるようなものですし、ワンショットを狙わなくても色々な使い道があります

ベイゴマとシグニを並べてベイゴマ以外のシグニで面を開けたあと、ベイゴマ効果でジャグジムクルミドを回収してハンドからベイアとシーソーを出す そのあとベイアやシーソーをアイヤイジョーカー効果で起こすとエナ-2ハンド+1 になります 
(これにカラシャとジェコスタを絡まめるともっと強いです)

そしてカラシャの念願のQ&Aが公開されていました それを見る限りではレゾナンスマーチで出したカラシャジェコスタがルリグデッキに戻る際、カラシャ効果でジェコスタが場に出るようです これでレゾナンスマーチは実質0コスト スターターのアイヤイスペードで使うと3エナ増えている…

まだまだやばい使い道が多そうですがアイヤイはまだルリグレアレゾナが残っているのでそれにも期待ですね

では今日はこの辺で

お前の手に持ったアイヤイを見て、それでも幸せと言えるのか

どうも

昨日のうちに更新したかったのですが、疲れが溜まってしまい寝落ちしてしまったので遅くなりました


その疲れの元は、先日行われたウィクロス文化祭に行ってきたから、というわけです


たくさんの出店を全て見て回り楽しむことができました


アイヤイとの記念撮影もできましたし、満足できたのですが、そのの待ち受ける第二ボタン争奪戦が第四部と遅めになってしまったので、お知り合いのところをプラプラしながら時間を潰してました(下の画像が展示されていたアイヤイです 可愛い)

f:id:amada_aiyai:20151013220726j:plain


そして待ちに待った第二ボタン争奪戦、僕はどうしても二勝したかったのでミルルンを握りました


そして結果は…



一試合目

ファフオーラ ◯


最近晩成まで打つ型を見てたのでそこらへんまでケアをしつつ毎ターンボルメテウスギミックを続け、盾三枚からデッキトップ三枚固定フルハンデス三面開けして勝ち


二回戦目

三止め緑姫 ◯

これまた毎ターンボルメテウス決めないとひょんなバーストから晩成打たれて負けるので毎ターン決めて勝ち


結果二勝でアイヤイをゲットすることができました 

ミルルンは今の環境において最強、敵は時間だけだと確信しているので握ったのですが、やはり間違いではなさそうです  回し方には自信があったのですが 三止めの方のときに小さいミスをしてしまい ケアをするためにちょろっと時間をかけてしまっても時間を残して終われたので相当自信がつきました



ついたんですけど…



お前は ミルルン

使って、

暴力を振りかざしながら

アイヤイを手に入れて

罪の意識はないのか?


みたいな

事思ったんですけど、アイヤイの実物を見てしまったら嬉しすぎてそんなことどうでもよくなってしまいました〜〜!


という感じでした ミルルンの構築などは通常出回っている型とは多少違うので見たい方がいたら載せますね〜


では、次はアイヤイの新情報と共にブログを更新したいと思います

それでは

(一応新カード 参の遊 シーソーというカードが出ましたがそれの紹介はまた今度で)